佐山みはるのブログ

佐山みはるの“余生を楽しむ”ためのブログです。

人生は自作自演のストーリー

宇宙に生きる小さな私

 

 

 
ホロスコープを見たり、ヒーリングをしたり、カードを引いてみたり、
占いをしたり、宇宙語を喋ったり、心や意識、魂のことを書いたりしています。
あるときは詩人、歌人(短歌を作る人)であり表現者です。
本当は宇宙人です(笑)


なんでこんなことをしているのか~?

それは双子座生まれの性質(好奇心旺盛)のせいだったり、
生まれたときの太陽が12ハウスでMCが魚座のせいだったり、
数秘術の誕生数8、運命数9の影響だったり。

他にもいろんな要素が入り混じって構成されているのです。
 
 
ステキな言葉で言えば、魂の導きのまま。



そして、私にはもうひとつ観点があって、

それは「空(くう)」

世界には何もない、ということです。

そもそも世界なんてないのです(爆)

私という存在すらもない、のです。


非二元とかノンデュアリティとかも言いますね。

双子座生まれとか、太陽が12ハウスでMCが魚座のせいとか、
誕生数8、運命数9とか、他の要素とか、まったく関係ないんですあせる

でも、なんか面白くないですよね(爆)
 
 
今、私と言う肉体があって、この文章を作っているのですけれどね。
でも私はいないので、そういうことが起きているだけなんですね。
わかりにくいですよね(苦笑)



でもね、空(くう)に行ってからが、
この世界が不思議で面白いということがわかるんです。

(「私がわかる」という表現は非二元ではおかしいのですが、
便宜上、そう書いて話を進めます)


この世界には何もない、ということがわかると
以前より世界の美しさに気づくんですよ。
 
 
目の前にあるものは、想像によって創造されたもの。

たとえば、スペインにサグラダファミリアという有名な建設物がありますよね。

永遠に完成しそうにない美しい教会です。


行ったことがないけれど、私も知っています。
いつか行って見てみたい。
建設に携わった日本人の彫刻家の本を読み、ますます行きたい気持ちが強まっています。


サグラダファミリアがあることは確かです。
検索すれば旅行者が撮った写真もあるし、ガイドブックもありますからね。
 
でも、本当はないんです。

(「頭がおかしい」と思われているかな(苦笑)
 


ここが面白いところで、みんながあると信じれば(集合意識)
サグラダファミリアは存在するんです。

目の前にバーンと。

だから集合意識ってスゴイです。



ないとわかっていて、なぜ私はサグラダファミリアを見たいか。

集合意識が作り上げた傑作だと思っているからなんです。
 
 
そして、私にとって美しいと思えるものだから。



私は立川の昭和記念公園によく行きますが、
そこで木や木の実や花や鳥を見るたびに感動するんですよ。

こんな素敵な場所を作ってくれた集合意識に。

目の前に美しいものを創造(想像)している、私という意識にも。



テレビでドバイの超高級ホテルの豪華スイートルームを見たときも、
とっても美しいお部屋を見ているだけで満たされました。

こんな美しいスイートルームを作った集合意識に感謝しましたよ。

実際に行けたらもっと感動するんだろうなぁ。
 
 
 
人生もね、意識が創造(想像)しているんだなぁ、とつくづく思うのです。

私が生まれてから経験した、家族や人間関係のドラマ、愛や憎しみなどは
全部ストーリー(自作自演)でした。

そもそも私は存在しないなら、何も起きるわけがないのに。


あたかもそういうことが起きていると、リアルに感じていたのも
橋田寿賀子先生なみに素晴らしい私の意識の脚本力!

もっと早く気づいていたらなぁ。

もっと美しいラブストーリーにしたのに~(笑) 
 
 
物質地球では肉体は劣化して滅びるさだめ。
(ということが集合意識の定説となっています)

魂は滅びませんから、新しい肉体へと移って、
またイチから創造(想像)を始めます。

つまり、古い肉体を脱ぎ捨てて、
いったん宇宙の源へ戻ったのち(←すぐには転生しません)
また生まれたてのピチピチの肉体へ入るでしょう。


まあ、その日までは私という生き方をする流れなのです。


 
 
もしも、今が辛いという方は、少しの間、問題から目を逸らして、
自分がほっとするもの、美しいと感じるもののほうに目を向けてください。

そして、美しいものを創造(想像)している自分に
ありがとうと伝えてみてください。

きっともっと身の回りに美しさが増えていきます。

自分が創造していることに気がつくと、
自作自演のストーリーも良い方向へ展開していくでしょう。
 
f:id:sayamamiharu:20180419144659j:plain